通常のノートだと40~50ページくらいが標準ですが、場合によっては厚いノートの方が使い勝手が良いこともあります。
・日記 ・仕事のメモ帳 ・専用のノート ・情報のまとめ
私の場合は、仕事で長期案件をかかえていたので、長く使える専用ノートを探していました。
そこで購入したノートが「ZEQUENZ(ジークエンス)360」。
価格はやや高めですが、長く使えることや高級感があるので、実際に買ってみると納得です。
他にも有名なノートとして「モレスキン」「ロイヒトトゥルム」「アピカプレミアム」などがありますが、それはまた他の記事で。
ZEQUENZ360の概要
外観
Amazonで購入しましたが、きっちり梱包されていました。

剥がしてみると高級感のある革製カバーでテンションUP。柔らかく少しマットな表面です。
また、最初は何かわかりませんでしたが、マグネット式の栞がついていて得した気分。

200ページのボリューム
ZEQUENZ360は200ページ(100枚)と枚数が多く、一般的なノートの2~2.5倍のボリュームがあります。
厚みも2.5cmほどのため、持ち運びも不便に感じず、一般ノートだと枚数が少なく感じている方にはおすすめ。
枚数が多いノートは他にもありますが、ZEQUENZ360の良いところは次に説明するしなやかさです。
厚いノートでも開きやすい
梱包を剥がしてみると思った以上にしなやかで、ちょっとびっくり。

どのページも中央までしっかり開きます。開きすぎてページが剥がれそうということも今のところありません。

サイズ・用紙・カバーの種類豊富
私は「黒+方眼+A5」ノートを選びましたが、この他にも種類が豊富です。
ビジネス利用からプライベートまで人と被りづらいノートを選ぶことができそうです。
サイズ | 用紙種類 | 色 |
---|---|---|
A6変型(S/ミニ) | 方眼 | 黒 |
B6(M) | 横罫 | ベージュ |
A5(L) | ドット罫 | 赤 |
B5(LL) | その他10種以上 |

ZEQUENZ360のここが良い!
厚みを感じにくい
実際に使ってみると厚みが気にならずスマートな印象をうけます。
重さも約220gと軽量なので、カバンにも忍ばせやすいです。

皮製カバーで高級感がある
前述したとおり、黒を選んでせいもありますが、価格に見合った高級感があります。
たかがノートですが、されどノート。普段の生活を少しリッチな気分にさせてくれます。
ウラ写り少なめで書き心地も良い
書いてある内容は仕事のため、一部ぼかしていますが、シャーペンでもボールペンでもウラ写りは気になりません。
ウラ写りがあると気になるので、長く使うためには重要なポイント。

ZEQUENZ360のここが残念!
ページ番号が欲しかった
私は仕事で使うので、後で読み返すことが多々あります。
その時にページ数が多いと探すのが大変なので、目次をつくるようにしています。
・・・がページ番号がないので、手書きすることにしました。

端の部分にできればページ番号付きだと嬉しかったです。
バンドがあったら使いやすい?
たまにバンド付きのノートを見かけますが、ペンと一緒に持ち運びに便利なので、付いてたら便利だったかも?
ただ、しなやかさが売りのZEQUENZ360はバンドがあると、曲がってしまって合わないのかもしれません。
まとめ
ZEQUENZ360の特徴は・・・
- 200ページで長く使える
- しなやかで耐久性も◎
- 高級感があり、リッチな気分に
ノートとしてはやや高価ではありますが、使いやすさを高級感を考えれば、個人的には納得の1品でした。
しばらくこのノートで長期案件のお仕事を頑張りたいと思います。